広園寺 総門 [戻る]
広園寺の総門は寺の外から見ることができる。
車道はこの総門の前で直角に曲がっているため、クルマを運転
していると、この門が必ず視野に入ってくることになる。
総門は木柵に囲まれていて、通行することはできない。
東京都指定有形文化財(構造物) 広園寺
所在地 八王子市山田町一五七七
指定 昭和三四年二月二一日
広園寺建物群として、総門・山門・仏殿・鐘楼(附銅鐘)の四棟が
文化財に指定されています。
総門は禅宗寺院では表門のことで、その構造は四脚門、切妻造、
檜皮葺型銅板葺、両袖塀各一間がついています。文政十三年の
再建で、細部の技法から江戸時代後期の特徴をよく表しています。
(中略)
現在残る建造物群は、寛政四年(一七九二)の放火による焼失後
のもので、すべて江戸時代後期の再建です。
平成二二年三月建設
東京都教育委員会
(東京都教育委員会の説明板を一部修正して掲載)
頭上に掛る木彫横額の『兜率山』の文字は、広園寺三十九世・
山英令応(天文十三(1544)-寛永九年(1632)筆だという。